【みやま市】9月29日(金)は中秋の名月! 鳥巣製菓の美味しいお団子でお月見を♪
2023年9月29日(金)は中秋の名月です♪ 中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見られる月を指します。2023年は9月29日(金)の夜に見られる月が中秋の名月となります。
中秋の名月にまつわる伝統行事として、夜空に浮かぶ月を眺める「月見」がよく知られています。月見は中国から日本に伝わりました。中秋は収穫の季節の秋であるため、お米で作ったお団子などをお供え物として、秋の収穫を感謝し五穀豊穣を月に願う風習が定着しました。
みやまにはお団子やお饅頭などの和菓子を作っている和菓子会社がいくつかありますが、瀬高町長田にある鳥巣製菓もその一つです。
鳥巣製菓では直売店で和菓子の販売も行っています。直売店の場所は、国道209号線沿いの長田交差点近くです。
直売店では、作り立てのお団子やお饅頭が販売されています。
店内には様々な種類の和菓子が並んでいます♪
お饅頭に、
秋の彼岸(2023年は9月20日(水)~9月26日(火))にいただくおはぎ♪
普段使いができるリーズナブルな価格が嬉しいですよね♪
お団子はもちもち、あっさりとした優しい甘さです♪ 温かいお茶と一緒にいただくと、心がほっこりとする美味しさです♪
最近では、洋菓子の素材やフルーツなどを使用した華やかな「進化系和菓子」「ネオ和菓子」がSNSでも話題を集め、和菓子が再注目されています。
中秋の名月、昔懐かしいお団子をお供にゆっくりお月見はいかがですか♪
鳥巣製菓はこちら↓