【大牟田市】大牟田観光協会が移転しました! レンタサイクルは新住所で受け付けしています♪
2025年4月、大牟田観光協会が移転しました!
大牟田観光協会は大牟田市東口のおおむた観光案内所(大牟田観光プラザ)にありましたが、この度移転する運びとなりました。
移転先は同じく大牟田駅東口のすぐ近く、国道208号線沿いのこちらのビルの2階です。
なお、レンタサイクルの受付もこちらで行っています。
かつては三井三池炭鉱の隆盛により炭都(たんと)として大いに栄えた大牟田ですが、三井三池鉱閉山後、街の勢いは次第に弱まっていきました。2004年には大牟田のシンボルともいわれたデパートの松屋が閉店し、街の勢いは次第に弱まっていきました。
しかし、最近では若い世代によって大牟田再生にかけた取り組みが多くみられ、加えて2024年夏には大牟田を舞台とした映画作品「オオムタアツシの青春」が撮影されるなど、大牟田にも再び活気が蘇りつつあります!
大牟田市が発表した「令和6年 大牟田市10大ニュース」には、次のような事柄が挙げられています。
1位 大牟田市総合体育館「おおむたアリーナ」開館。8年ぶり大相撲大牟田場所など記念行事開催
2位 パリ2024オリンピックフェンシング女子サーブル団体 玉川小学校出身の髙嶋理紗選手 銅メダル獲得!
3位 星空のように輝く未来を。夜間中学「ほしぞら分校」開校
4位 大牟田を舞台にした瀬木直貴監督の映画『オオムタアツシの青春』ロケには市民エキストラも参加し、無事にクランクアップ!
5位 「まちなか再生」未来ビジョンの実現に向け公民学の連携組織「一般社団法人アーバンデザインセンターおおむた」設立
6位 大牟田・荒尾清掃施設組合が進める新ごみ処理施設の建設工事 起工
7位 地元の企業などが魅力を発信!初開催の「おおむた産業フェスタ」大盛況
8位 高校生たちが企画した「絆と夢の青春祭」椿の折り紙で作る『KIZUNA』がギネス世界記録を達成!
9位 学校再編による2校の新校名が「御木(みき)中学校」、「白銀(しらがね)中学校」に決定
10位 全市立中学校の制服が共通に、新標準服が決定
昨年一年でもさまざまな嬉しいニュースがありましたが、中でも1位となった「おおむたアリーナ」開館は大牟田の新たなレガシーの誕生であり、今後もさまざまなイベント等による大牟田活性化が期待されています。
炭都としての歴史、有明海や三池山等の豊かな自然、そして筑後エリアにおける10万人規模の中核都市として、大牟田は大きなポテンシャルを持っています。来たる大型連休、大牟田の街並みをいつもと違う視点で眺めてみませんか♪
大牟田市観光協会はこちら↓