【大牟田市】「再生と絆」を描いた映画「オオムタアツシの青春」が福岡県内で公開されました!
2025年9月19日(金)、大牟田を舞台とした「再生と絆」を描いた映画「オオムタアツシの青春」が福岡県内で公開されました!「オオムタアツシの青春」は、同じく大牟田を舞台とした作品「いのちスケッチ」の監督を務めた瀬木直貴監督による作品です。この作品では、さまざまな挫折を味わった三人が大牟田の地に流れ着き、一人の少女との出逢いをきっかけにそれぞれの人生の再生に取り組む、挫折と再生をテーマとした物語です。
作品は2025年9月26日(金)より全国公開となりますが、それに先立ち2025年9月19(金)より福岡県内で公開されています! 今回は、セントラルシネマ大牟田で開催された公開記念舞台挨拶を取材しました!
作品上映後、筧美和子さん、林田麻里さん、瀬木監督、そして福岡県出身の出演者の方々が登壇し、作品にまつわるさまざまなエピソードを披露してくださいました。
主演の筧美和子さんは、「大牟田という街、そして大牟田の方々からたくさんの力をいただきました」と、大牟田に対する感謝の想いを語られていました。
また、「いのちスケッチ」にも出演された大牟田出身の林田麻里さんも、「自身の俳優人生で、大牟田を舞台とした作品に二度も出演できたことに心から感謝しています」と話されていました。
「大牟田は第二の故郷」とする瀬木監督は、大牟田が文化・芸術的にも高い水準の街であることを紹介し、大牟田への深い愛情の言葉を述べられていました。
上演後、公式ガイドブック購入者には瀬木監督と林田麻里さんがサインをしてくださっていました♪
公式ガイドブックには筧美和子さん・瀬木監督のインタビューや大牟田のHOTSPOT紹介に加えて「映画オオムタアツシの青春を読む」として作品のシナリオも掲載されているので、購入して「作品を観る前にシナリオを読む」「シナリオを読んでから作品を観る」という楽しみ方もできます♪
公開二日目の当日、午前10時という早い時間の上映にもかかわらず、劇場はほぼ満員の観客で大いに賑わっていました。大牟田市民にとって、作中の風景や交わされる言葉はまさに日常そのもの。観客は、それぞれのシーンに深く感情移入しながら作品に引き込まれていました。
出演者の方々、瀬木監督を始めとする制作スタッフの方々、そして撮影に携わった多くの大牟田の方々の熱い想いと大牟田への深い愛情によって生まれた「オオムタアツシの青春」。大牟田を舞台とした力強い再生と絆の物語は、福岡県内で絶賛公開中です!
セントラルシネマ大牟田はこちら↓