【みやま市】11月23日、「みやまワンヘルスフェスティバル2025」が開催されます!
11月23日(日)、瀬高中央公園夢広場で「ワンヘルスフェスティバル2025」が開催されます!

ワンヘルスとは、人と動物の健康と環境の健全性を一つの健康ととらえ、みんなで考え行動することです。新型コロナウイルス感染症や鳥インフルエンザなどは人間と動物のどちらも感染する「人獣共通感染症」で、環境悪化や気候変動などによって人間にも感染するようになったと考えられています。このため、「人と動物の健康および環境の健全性」は一つであるというワンヘルスの理念が世界で広がっています。
みやま市は、2021年9月7日に全国の自治体で初となる「ワンヘルス推進宣言」を表明した都市でもあります。
「ワンヘルスフェスティバル2025」は、ワンヘルスについての理解を深めて、その理念を日常生活に活用することを目的としています。

「ふれあい動物園」や「移動動物園」のコーナーでは、ワンヘルスの理念を体感したり、ミミズク・フクロウ・ミーアキャット等の普段見かける機会が少ない動物たちとの触れ合いも楽しめます♪
屋外イベントとして、ヒツジ、ヤギ、ウサギなどと触れ合うことができるや犬・猫の譲渡会も開催されます♪
2024年8月21日には、瀬高町に設立される日本初となる「ワンヘルスセンター」の概要が公表されるなど、みやまにおけるワンヘルスに向けた取り組みは大きく進んでいます。
人間と動物がともに健やかに生活できる世界。2025年秋、幸せで豊かな世界を目指すワンヘルスの理念について楽しく学んでみませんか♪
MIYAMAX(みやま市総合市民センター)はこちら↓





